LOADING...
ライブ配信アプリ解説
ライブ配信アプリ解説
17LIVE
リスナーや投げ銭も多く、稼ぎやすさでは初心者の方におすすめです!日本最大級のライブ配信アプリ。芸能人から一般の方までさまざまな方がライブ配信をしています。
Pococha
上場会社のDeNAが運営するライブ配信アプリ。ランキング制により長期間続ければ続けるほど稼ぎが大きくなる可能性が高いです。
(最高ランクでは月収100万円以上稼げる方も・・・)ドキドキライブ
顔面盛り機能やカラオケ機能が人気。
リスナーのカラオケリクエストを受けて歌い、歌が上手い人は楽しみながら盛り上げて報酬に繋げやすくなります。
ファミリー機能でシークレットチャットも可能です。MICOライブ
海外ユーザー多めのアプリ。日本ではメジャーではありませんが、市場が世界になり、日本人で参加している人が少ないので目立ちます。
翻訳機能がありますが、英語が話せて、グローバルなつながりや、人と一緒が嫌という方にはおすすめです。
8人でのクローズドなグループ配信も可能。ふわっち
上場会社が運営しているライブ配信アプリです。
年齢層が広くニコニコ生放送の文化を継承した匿名性が高いライバーが多くなっています。
喫煙や飲酒配信OKなので、自由度は高くなります。アップライブ
150カ国で展開されている世界規模のライブ配信アプリで文字音声の翻訳機能も充実しています。
アジアでは日本、中国、韓国で展開とまだ規模は小さめ。
日本市場はまだまだ小さいですが、世界相手のグローバルな配信をしたい方や、人と同じものは嫌という方には向いています。ミクチャ
学生ライバーに人気で、ミスコンとの提携もあります。
ユーザーの傾向も学生を応援したい!というものなので、学生さんはチェレンジしてみるとおもしろいかも。
ENTRYエントリー
詳しい会社説明会をご希望の方はLINEより
「面談希望」
とご連絡ください。
担当者より折り返しご連絡させて頂きます。
-
メールで連絡
-
メルマガを確認
-
イベントに参加
-
面談の申込